クリスマスプレゼントを彼氏にするには?相手が社会人や大学生の場合
2017/02/26
12月と言えば年の瀬!
この一年、どんな年でした?
けっこう年始に嫌なことが起こってしまった人も夏から秋、そして冬になって楽しかった思い出が嫌な思い出を上回ってたりするんですよね。
私も毎年そんな感じです。
そして年末といえば、やってきましたクリスマス!
初めての彼氏と一緒に過ごすかたもいればあいにくお仕事の方もいらっしゃると思います。
初めての彼氏へのクリスマスプレゼントにな何が良いのでしょうか?
そんな疑問点をこちらで解決していきましょう。
クリスマスプレゼントの相場は?
お互いが相手のことを想い、喜ぶ姿をイメージして選ぶクリスマスプレゼントに相場はあるのでしょうか。
そこは金額ありきでプレゼントを考えると必ずしも相手が喜んでくれないという事実もあるように、相場はあって無いような物です。
では何でも良いのかというと、それも少し異なります。
常日頃一緒に居たり頻繁にデートをしたりする関係でしたら彼氏が購入を考えている物も分かるでしょう。
その商品に沿った物を選んでみると彼氏は必ず喜びます。
なぜならデート中、一緒に居る間、ちゃんと自分を見てくれているという確信が持てるから。
男の子は強がってながらやっぱり単純で、誰かに認めてもらいたい生き物ですから。。。
また、遠距離などで頻繁に彼氏とお会いになれない方は、今、彼氏が欲している物が何か把握しづらいと思います。
把握していても自信がなかったり。
もしくは頻繁にデートをしている関係でも彼氏の欲している物が高額であったり貴女のあんまり嬉しくない物だったりしますと、プレゼントするにも抵抗がありますよね。
クリスマスプレゼントの相手が社会人の場合
彼氏が社会人の場合で、プレゼントが決まっていない場合の外れないクリスマスプレゼントはネクタイです。
ネクタイとは男性の数少ないオシャレの一部であり、営業部の彼氏なら取引先(クライアントという言葉で彼氏がおっしゃってる方々)、製造が経理などの事務職の彼氏でも上司や同僚とのコミュニケーションツールとして使います。
また近年では夏場にクールビズでネクタイ不着用の会社も出てきておりますので、夏場でも活躍できるプレゼントとしてはボールペンがオススメです。
社会人となれば立派な大人の人間として振る舞うケースが多々あります。
住まいの賃貸契約やクレジットカードのサイン、店頭での会員登録での記入など、何かに記入することが増えますが、
その際に良くあるボールペンを取り出すのではなく、ちゃんとしたボールペンが使えるように貴女がプレゼントしておけば、そのような場面で彼氏を彩るオシャレの一つになります。
ただ社会人の彼氏が外でも恥ずかしくない金額として5000円以上が目安になるでしょう。
クリスマスプレゼントの相手が大学生の場合
彼氏が社会人ではなく学生の場合は上記のようなネクタイやボールペンの活躍の場がまだ整っていません。
ですが大学生は大学生で必要な場面がございます。
サークルや友達との集まりの際の「オシャレ度」です。
トレーナーやパーカーなどはどの時代でも着用されますし、もし彼氏の好みでは無くても部屋着で着用できますので外れないアイテムになります。
大学生の彼氏が恥ずかしくない目安としては3000円以上になるでしょう。
それを下回ると外ではなかなか使いにくいイメージになります。
まとめ
プレゼントの相場は個人の収入もあり特に決まっておりませんが、相場としては、
社会人=5000円~、大学生=3000円~がラインと考えても良いでしょう。
またあくまでもクリスマスは大切な家族や恋人を想い過ごすのがメインになりますので間違っても「プレゼント」を渡すだけの日にしないようにしましょう。